習い事

ベンチタイプ【ピアノ椅子】の向きってどっちなの?ロゴが前か後ろかわからない!

はじめまして。

 

当サイトの管理人で、パパ目線の育児体験などを書いています。

 

ブログに訪問していただき、誠にありがとうございます!

 

笑顔
最近うちの子がピアノを習い始めました。

 

まだ幼稚園の年中さんなのですが、早いほうがいいのかなとおもい通わせることになりました。

 

子供のピアノ教室って基本的な授業コースだと、週に1回・30分なんですよね。

 

そうすると家で自主的に練習しないと、全然上手にならないんですよね。
困った

 

それで、自宅でも練習できるように電子ピアノを購入しました。

 

住宅環境の狭さや音の問題から、奥行きのない卓上型のものにしました。

 

買ったのは人気のCASIO Priviaです。

 

S-1100と迷ったのでが、音色が700種類あるS-3100にしました。

 

コロナ化でおうち時間が増えて、電子ピアノが売り切れのところが多いみたいですね。

 

まあ本格的に好きになったら、もっと音の良い据え置きの電子ピアノも検討していますが、どうなることやら。

 

それで最初は家の椅子で練習していたのですが、

 

どうも手の位置がうまくいきません。

 

弾くのになんだか窮屈そうです。

 

ポイント
それもそのはず、椅子の高さってピアノを弾くにはとても重要なんですよね。

 

それで高さを調節できる電子ピアノ用の椅子も買いました。

 

 

電子ピアノといってもお金はかかりますよね〜
困った

 

最初はピアニカで練習する子もいるんだとか。

 

そんなことを言っているうちに、椅子の組み立ても無事に完了。

 

ピアノ 椅子

 

さあピアノの前に設置しようとしてふと疑問が・・・

 

「これってどっちが前で、どっちが後ろなの。」

 

とにかくピアノのことはわからないことだらけなので、向きもよくわからないわけです。

 

 

↑背もたれがある椅子ならば、すぐにわかっていいのですが。

 

そりゃ、当たり前だ
困った

 

\ピアノ教室を探しているなら/
通いやすさで選ばれる【椿音楽教室】

 

ピアノの椅子の向きはどっちなの?

結論にいきましょう。

 

正解は、

 

ロゴがあるものはロゴが背中にくるのが正解です。

 

ピアノ 椅子

 

ロゴがなければ、右に高さ調節のハンドルがくるのが正解。

 

机の下がごちゃごちゃしていてすみません。
困った

 

片付けないとな〜

 

ピアノ 椅子

 

これはたぶん右利きの人が多いので、右にハンドルがあるとやりやすいからでしょう。

では左利きの人はさかさまに使ってもいいのでしょうか?

 

裏の構造を見るかぎり、ハンドルが左にきても大丈夫そうです。

 

そのかわりロゴがあるものは、隠れてしまいますね。
困った

 

ピアノって、演奏している後ろ姿がかっこいいですよね。

 

その椅子にロゴが見えると確かに映えます。

 

笑顔
そういうことか・・・。

 

ピアノに詳しい人からは笑われそうですが、素人からすると椅子の向きすらわからないのです。

 

その後キーカバーも買いましたよ

 

こんなんでこれからピアノの自主練がうまくいくのかはかなり疑問なのですが、

 

一度通いだしたピアノ教室なので、なんとか頑張って長く続けて欲しいと願う父親でした。

 

笑顔
もちろん無理はさせませんけどね。

 

プロになるとかではなく、楽器が弾けると本当に人生に彩りが一つ増えるとおもっているので、

 

言葉通りに、音を楽しんでくれればいいとおもっています。

 

では最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ピアノ教室を探しているなら/
通いやすさで選ばれる【椿音楽教室】

 

【おすすめ記事】

1

はじめまして。   当サイトの管理人で、パパ目線の育児体験などを書いています。   今回はブログに訪問していただき、誠にありがとうございます!   今回は、お子さんをお持 ...

11ぴきのねこ 2

はじめまして。   当サイトの管理人でパパ目線の育児体験をブログにしたためています。   当ブログに訪問ありがとうございます!   笑顔あなたはお子さんに絵本は読ませてい ...

-習い事
-